ENTRY

お客さまから信頼される
パートナーを目標に
研鑽する日々です。

北支店 営業課 / 建築営業 2022年入社

吉田 温郎

吉田温郎さんのインタビューの写真

知識ゼロからのスタートでも
安心して業務に臨める。

不動産業界というと、厳しくて体育会系といった勝手なイメージを持っていましたが、貝沼建設は先輩や上司の方々が優しく、親しみやすいタイプばかりで嬉しいギャップがありました。大学での専攻は福祉で、この業界の知識はゼロからのスタートに。初めはお客さまの話す内容がわからなかったものの、研修や支店配属後の若手グループワークなど、学ぶ場がたくさんあるので不安になることはなかったです。また、教育担当制度があり、何でもすぐに聞けるのも安心です。
私は大学まで野球をやっていたので、会社に野球部があることも魅力に感じました。入社前に何度か参加する機会があり、そこで先輩方の人柄や仕事内容を知ることができたのもよかったです。社風や人間関係はもちろんですが、福利厚生にも特長があって、家賃の半額が補助されます。(諸条件あり)これはマンションの管理業務も担っている貝沼建設ならではだと思います。県外から引っ越してきたので非常に助かっています。

吉田温郎さんの仕事風景の写真

移動中も勉強と営業のチャンス!
そのために、観察眼を磨いています。

今は北支店に所属しており、新規のお客さまへの営業訪問が主な業務です。インターフォンで断られる場合も多いですが、何度か訪れるうちに話しを聞いてもらえるようになることもあり、ご提案につながるときも。
担当エリアを移動する際は営業のチャンスを見逃さないよう、建物の空室状況や清掃状態などを常に観察しています。また、各地域にどのような建物が建っているか街の雰囲気はどうか、といったことを覚えて、お客さまへのご提案に活かせるように心がけています。実は方向音痴なので、道を覚えるのは必死ですが(笑)
日頃の業務では、先輩方の姿に会社の方針「顧客第一主義」を実感します。営業職なので売りたい気持ちはあるものの、真にお客さまが望むことを考え、よりよいタイミングと形での悩み解決を最優先事項にしています。私もその姿勢を目指し、お客さまにとって信頼のおけるパートナーになれるよう、知識や提案力を養うべく努力をしているところです。

1日のスケジュール

  • 09:001日の訪問予定・資料の確認
  • 10:00地主様への訪問
  • 12:00昼食
  • 13:00事務処理、午後訪問の準備
  • 14:00他社物件・遊休地所有者様への訪問
  • 16:00顧客様の定期訪問
  • 17:001日の業務を上司に報告
  • 18:30翌日の業務の準備

学生のみなさまへ

何をするにしても、目標を持ちチャレンジすることが大切です。みなさんが色々と考えていること、それを行動に移してこそ意味があると思います。失敗することもありますが、その原因や対策を考えて次に生かせるので、成長に失敗は欠かせません。貝沼建設では上司や先輩方の手厚いサポートがあるので、何事にもトライしやすい環境です。仕事に限らず、チャレンジしていきましょう!

吉田温郎さんの写真